2024年度「比較政治」参考文献
1 リーディング・アサインメント
久米郁男『原因を推論する―政治分析方法論のすゝめ』有斐閣、2013年
経済協力開発機構(OECD)『格差拡大の真実―二極化の要因を解き明かす』明石書店、2014年
建林正彦、曽我謙吾、待鳥聡史『比較政治制度論』有斐閣、2008年
田中拓道『福祉政治史―格差に抗するデモクラシー』勁草書房、2017年
田中拓道、近藤正基、矢内勇生、上川竜之進『政治経済学―グローバル化時代の国家と市場』有斐閣、2020年
ホール、ソスキス『資本主義の多様性―比較優位の制度的基礎』ナカニシヤ出版、2007年
水島治郎『ポピュリズムとは何か―民主主義の敵か、改革の希望か』中公新書、2016年
宮本太郎『福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー』有斐閣、2008年
宮本太郎編『比較福祉政治―制度転換のアクターと戦略』早稲田大学出版部、2006年
2 比較政治学の考え方
アセモグル、ロビンソン 2013 『国家はなぜ衰退するのか―権力・繁栄・貧困の起源』早川書房
アセモグル、レイブソン、リスト 2019 『マクロ経済学』東洋経済新報社
エスピン-アンデルセン 2001 『福祉資本主義の三つの世界』ミネルヴァ書房
キング、G.、R.O.コヘイン、S.ヴァーバ 2004 『社会科学のリサーチ・デザイン―定性的研究における科学的推論』勁草書房
久保慶一、末近浩太、高橋百合子 2016 『比較政治学の考え方』有斐閣ストゥディア
久米郁夫 2013 『原因を推論する―政治分析方法論のすすめ』有斐閣
ジョージ、アレキサンダー、アンドリュー・ベネット 2013 『社会科学のケース・スタディ―理論形成のための定性的手法』勁草書房
パットナム、ロバート 2001 『哲学する民主主義―伝統と改革の市民的構造』NTT出版
ポパー、カール 1971-1972 『科学的発見の論理(上・下)』恒星社厚生閣
ミル、ジョン・スチュアート 1958 『論理学体系―論証と帰納(三)』春秋社
ムーア、バリントン 2019 『独裁と民主政治の社会的起源―近代世界形成過程における領主と農民』岩波文庫
松林哲也 2021 『政治学と因果推論―比較から見える政治と社会』岩波書店
Skocpol, Theda 1979 States and Social Revolutions: A Comparative Analysis of France, Russia and China, Cambridge University Press.
3 先進国の戦後レジーム
アグリエッタ、ミシェル 1989 『資本主義のレギュラシオン理論―政治経済学の刷新』大月書店
ウィレンスキ―、ハロルド 1984 『福祉国家と平等』木鐸社
ウェーバー、マックス 1980 『社会主義』講談社学術文庫
エスピン-アンデルセン 2001 『福祉資本主義の三つの世界―比較福祉国家論の理論と動態』ミネルヴァ書房
オコンナ―、ジェイムズ 1981 『現代国家の財政危機』御茶の水書房
カザ、グレゴリー 2014 『国際比較でみる日本の福祉国家』ミネルヴァ書房
ゴールドソープ、J. H.編 1987 『収斂の終焉―現代西欧社会のコーポラティズムとデュアリズム』有信堂
平島健司、飯田芳弘 2010 『ヨーロッパ政治史(改定新版)』放送大学出版会
ピアソン、クリストファー 1996 『曲がり角にきた福祉国家』未來社
プーランツァス、ニコス 1978-1981 『資本主義国家の構造』未來社
マーシャル、T. H. 1950=1993 『シティズンシップと社会的階級』法律文化社
マルクス、エンゲルス 1966 『新版ドイツ・イデオロギー』合同出版
山田鋭夫 1994 『20世紀資本主義―レギュラシオンで読む』有斐閣
ロストウ、W. W. 1974 『経済成長の諸段階』ダイヤモンド社
Bambra, Clare 2006 "Decommodification and the Worlds of Welfare Revisited," Journal of European Social Policy, 16 (1), pp. 73-80.
Esping-Andersen, Gosta 1985 Politics against Markets: the Social Democratic Road to Power, Princeton, Princeton University Press.
Lewis, Jane 1992 "Gender and the Development of Welfare Regimes," Journal of European Social Policy, vol. 2, no. 3, pp. 159-173.
Maier, Charles S., "The Politics of Productivity: Foundations of American International Economic Policy after World War II," International Organization, vol. 31, no. 4, 1977, pp. 607-633.
OECD, Social Expenditure 1960-1990: probmels of growth and control, 1985.
O'Connor, Julia S. and Olsen, Gregg M. 1998 Power Resources Theory and the Welfare State: A Critical Approach, University of Toronto Press
Orloff, Anne 1993 "Gender and the Social Rignths of Citizenship," Americal Sociological Review, no. 58, pp. 302-28.
Ruggie, J. G., 1982, "International regimes, transactions, and change: embedded liberalism in postwar economic order," International Organization, vol. 36, no. 2, 1982, pp. 379-415.
4 戦後レジームの分岐(1)―イギリスとスウェーデン
イギリス
網谷龍介ほか編 2009 『ヨーロッパのデモクラシー』ナカニシヤ出版、5章
君塚直隆 1998 『イギリス二大政党制への道―後継首相の決定と「長老政治家」』有斐閣
クラーク、ピーター 2004 『イギリス現代史 1900-2000』名古屋大学出版会
クレッグ、H. A. 1988 『イギリス労使関係の発展』ミネルヴァ書房
二宮元 2014 『福祉国家と新自由主義―イギリス現代国家の構造とその再編』旬報社
長谷川貴彦 2017 『イギリス現代史』岩波新書
ベヴァリッジ、ウィリアム 1969 『社会保険および関連サービス』至誠堂
ホブズボーム、エリック 1998 『イギリス労働史研究』ミネルヴァ書房
毛利健三編 1999 『現代イギリス社会政策史 1945〜1990』ミネルヴァ書房
毛利健三 1990 『イギリス福祉国家の研究―社会保障発達の諸画期』東京大学出版会
Hill, Michael 1993 The Welfare State in Britain: A Political History since 1945, Edward Eligar.
Lowe, Rondney 2005 The Welfare State in Britain since 1945, 3re ed., Palgrave.
スウェーデン
石原俊時 1996 『市民社会と労働者文化―スウェーデン福祉国家の社会的起源』木鐸社
岡沢憲芙 2009 『スウェーデンの政治―実験国家の合意形成型政治』東京大学出版会
新川敏光ほか 2004 『比較政治経済学』有斐閣アルマ、第4章
マディソン、アンガス 2000 『世界経済の成長史1820〜1992年』東洋経済新報社
宮本太郎 1999 『福祉国家という戦略―スウェーデンモデルの政治経済学』法律文化社
渡辺博明 2001 『スウェーデンの福祉制度改革と政治戦略』法律文化社
Esping-Andersen 1992 “The Making of A Social Democratic Welfare State,” in K. Misgeld, K. Molin and Klas Amark ed., Creating Social Democracy: A Century of the Social Democratic Labor Party in Sweden, Pennsylvania State University Press, pp. 35-66.
Swenson, Peter A. 2002 Capitalists against Markets: the making of labor markets and welfare states in the United States and Sweden, Oxford University Press.
5 戦後レジームの分岐(2)―日本
飯尾潤 2007 『日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ』中公新書
五十嵐仁 1988 『政党政治と労働組合運動―戦後日本の到達点と21世紀への課題』御茶の水書房
石川真澄、山口二郎 2010 『戦後政治史 第3版』岩波新書
井手英策編 2014 『日本財政の現代史1―土建国家の時代 1960〜85年』有斐閣
井戸正伸『経済危機の比較政治学―日本とイタリアの制度と戦略』新評論、1998年
エスピン-アンデルセン 2001 『福祉資本主義の三つの世界』ミネルヴァ書房、序文
カザ、グレゴリー・J 2014 『国際比較でみる日本の福祉国家―収斂か分岐か』ミネルヴァ書房
キム、メイソン 2019 『東アジア福祉資本主義の比較政治経済学』東信堂
キャンベル、ジョン 1995 『日本政府と高齢化社会―政策転換の理論と検証』中央法規出版
金成垣編 2010 『現代の比較福祉国家論―東アジア発の新しい理論構築に向けて』未來社
久米郁男 1998 『日本型労資関係の成功―戦後和解の政治経済学』有斐閣
久米郁男 2005 『労働政治』中公新書
自由民主党 1986 『自由民主党党史 資料編』
新川敏光 2005 『日本型福祉レジームの発展と変容』ミネルヴァ書房
新川敏光 2011 「日本型福祉レジーム論をめぐる対話」齋藤ほか編『社会保障と福祉国家のゆくえ』ナカニ
シヤ出版、4章
新川敏光編 2011 『福祉レジームの収斂と分岐―脱商品化と脱家族化の多様性』ミネルヴァ書房
空井護 199 「自民党一党支配体制形成過程としての石橋・岸政権(1957-1960年)」『国家学会雑誌』106巻
1.2号、107-160頁
中北浩爾 2002 『一九五五年体制の成立』東京大学出版会
宮本太郎 2008 『福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー』有斐閣
渡辺治 1990 『「豊かな社会」日本の構造』労働旬報社
渡辺治編 2004 『変貌する「企業社会」日本』旬報社
Estevez-Abe, Margarita 2008 Welfare and Capitalism in Postwar Japan, Cambridge University Press
Ferragina, Emanuele and Martin Seeleib-Kaiser 2011 "Thematic Review: Welfare regime debate: past, present, futures?," Policy & politics, vol. 39, no. 4, pp. 583-611.
Miura, Mari 2012 Welfare through Work: Comservative Ideas, Partisan Dynamics, and Social Protection in Japan, Cornell University Press.
Pempel, T. J. 1998 Regime Shift: Comparative Dynamics of the Japanese Political Economy, Cornell University Press.
Powella, Martin, Ki-tae Kimb and Sung-won Kimc 2020 "The puzzle of Japan’s welfare capitalism: a review of the welfare regimes approach," Journal of International and Comparative Social Policy, vol. 36, no. 1, pp. 92-110.
Scruggs, Lyle and James Allan 2006 "Welfare State Decommodification in 18 OECD Countries: A replication and revision," Journal of Eurpean Social Policy, vol. 16, no. 1, 2006.
Tang, K. 2000 Social Welfare Development in East Asia, New York: Palgrave.
6 グローバル化と国内政治
アグリエッタ、ブレンデール 1990 『勤労者社会の転換―フォーディズムから勤労者民主制へ』日本評論社
猪木武徳 2009 『戦後世界経済史―自由と平等の視点から』中公新書
イングルハート 1993 『カルチャーシフトと政治変動』東洋経済新報社
エスピン-アンデルセン 2000 『ポスト工業経済の社会的基礎』桜井書店
OECD編 1983 『福祉国家の危機』ぎょうせい
OECD 2014 『格差拡大の真実―二極化の要因を解き明かす』明石書店
ギャレット 2003 「グローバル市場と国家の政治」河野・竹中編『アクセス国際政治経済論』日本経済評論社、205-232頁
ギルピン、ロバート 2001 『グローバル資本主義―危機か繁栄か』東洋経済新報社
新川敏光ほか 2004 『比較政治経済学』有斐閣アルマ、9章
田中拓道 2020 『リベラルとは何か―17世紀の自由主義から現代日本まで』中公新書
ツェベリス 2009 『拒否権プレイヤー―政治制度はいかに作動するか』早稲田大学出版部
野林健ほか 2007 『国際政治経済学・入門[第3版]』有斐閣アルマ
ピアソン 1996 『曲がり角に来た福祉国家―福祉の新政治経済学』未來社
Bonoli, Giuliano 2001 "Political Institutions, Veto Points, and the Process of Welfare State Adaptation", in Pierson ed. The New Politics of the Welfare State, Oxford University Press, pp. 238-264.
Bonoli, Giuliano and David Natali eds., 2012 The Politics of the New Welfare State, Oxford University Press.
Ha, Eunyoung 2008 "Globalization, Veto Players, and Welfare Spending", Comparative Political Studies, vol. 41, pp.783-813.
Kitschelt, Herbert 1994 The Transformation of European Social Democracy, Cambridge University Press
Mishra, Ramesh 1999 Globalization and the Welfare State, Edward Elgar.
Pierson, Paul 1995 Dismantling the Welfare State?: Reagan, Thatcher and the Politics of Retrenchment, Cambridge University Press.
Pierson, Paul ed. 2001 The New Politics of the Welfare State, Oxford University Press.
Rodrik, Dani 1997 Has Globalization Gone Too Far?, Peterson Institute for International Economics.
Taylor-Gooby, Peter ed. 2004 New Risks, New Welfare: The Transformation of the European Welfare State, Oxford University Press.
7 戦後レジームの再編(1)―イギリスとスウェーデン
イギリス
宇都宮深志編 1990 『サッチャー改革の理念と実践』三嶺書房、1990年
梅川正美 1997-2008 『サッチャーと英国政治』全3巻、成文堂
ギデンズ、アンソニー 1999 『第三の道―効率と公正の新たな同盟』日本経済新聞社
近藤康史 2008 『個人の連帯―「第三の道」以後の社会民主主義』勁草書房
近藤康史 2016 『社会民主主義は生き残れるか―政党組織の条件』勁草書房
阪野智一 2011 「ニュー・レイバーとイギリス自由主義レジームの再編」新川敏光編『福祉レジームの収斂と分岐』ミネルヴァ書房、166-198頁
サッチャー、マーガレット 1993 『サッチャー回顧録―ダウニング街の日々(上)』日本経済新聞社
セルドン、アンソニー編 2012 『ブレアのイギリス 1997-2007』関西大学出版部
豊永郁子 2010 『新版 サッチャリズムの世紀』勁草書房
二宮元 2014 『福祉国家と新自由主義―イギリス現代国家の構造とその再編』旬報社
ハーヴェイ、デヴィッド 2007 『新自由主義―その歴史的展開と現在』作品社、2-3章
ブレア、トニー 2000 「『第三の道』―新しい世紀の新しい政治」『ヨーロッパ社会民主主義「第三の道」論集』生活経済政策研究所
ポグントケ、T.、P. ウェブ編 2014 『民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究』ミネルヴァ書房
ヤーギン、ダニエル、ジョゼフ・スタニスロー 2001 『市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防(上)』日経ビジネス文庫、4章
Beech, Matt and Simon Lee 2008 Ten Years of New Labour, Palgrave Macmillan.
Calder, G., J. Gass and K. Merrill-Glover 2012 Changing Directions of the British Welfare State, University of Wales Press.
Cutts, David, Matthew Goodwin, Oliver Heath, Paula Surridge 2020 "Brexit, the 2019 General Election and the Realignment of British Politics," The Political Quarterly, 91(1), pp. 7-23.
Lowe, Rondney 2005 The Welfare State in Britain since 1945, 3e ed., Macmillan.
スウェーデン
今里佳奈子 2010 「スウェーデン福祉国家とジェンダー政策レジームの展開」『年報政治学』2010年2号、106-126頁
エスピン・アンデルセン編 2003 『転換期の福祉国家―グローバル経済下の適応戦略』早稲田大学出版部
岡沢憲芙 2009 『スウェーデンの政治―実験国家の合意形成型政治』東京大学出版会
小川有美 2002 「北欧福祉国家の政治」宮本太郎編『福祉国家再編の政治』ミネルヴァ書房、2章
宮寺由佳 2008 「スウェーデンにおける就労と福祉―アクティベーションからワークフェアへの変質」『外国の立法』236号、102-114頁
宮本太郎 1999 『福祉国家という戦略―スウェーデンモデルの政治経済学』法律文化社
宮本太郎 2001 「社会民主主義の転換とワークフェア改革―スウェーデンを軸に」『年報政治学』2001年号
宮本太郎 2007 「スウェーデンの政権交代と新しい労働戦略」『生活経済政策』536号、2007年
宮本太郎 2008 「スウェーデン福祉国家と労働運動―未完の制度構想」『生活経済政策』140号
渡辺博明 2010 「2010年スウェーデン議会選挙―社会民主党の時代の終わり?」『生活経済政策』582号
渡辺博明 2014 「北欧諸国」網谷・伊藤・成廣編『ヨーロッパのデモクラシー[第2版]』ナカニシヤ出版、8章
渡辺博明編 2023 『ポピュリズム、ナショナリズム&現代政治』ナカニシヤ出版
Belfrage, C. and Ryner, M. 2009, "Renegotiating the Swedish social democratic settlement: From pension fund socialism to neoliberalization", Politics and Society, vol. 37, no. 2, pp. 257-288.
Bergh, Andreas and Gissur O. Erlingsson 2009, "Liberalization without Retrenchment: Understanding the Consensus on Swedish Welfare State Reforms", Scandinavian Political Studies, vol. 32, no. 1, pp. 72-93.
Larsson, Bengt, Martin Letell, and Hakan Thorn eds. 2012 Transformations of the Swedish Welfare State: from Scial Engineering to Governance, Palgrave Macmillan.
Timonen, Virpi 2003 Restructuring the Welfare State: Globalization and Social Policy Reform in Finland and Sweden, Edward Elgar.
8 戦後レジームの再編(2)―日本
伊藤光利 1988 「大企業労使連合の形成」『レヴァイアサン』第2号
伊藤光利、宮本太郎編 2014 『民主党政権の挑戦と挫折―その経験から何を学ぶか』日本経済評論社
大嶽秀夫 1999 『日本政治の対立軸―93年以降の政界再編の中で』中公新書
香取照幸 2017 『教養としての社会保障』東洋経済新報社
久米郁夫 2005 『労働政治―戦後政治のなかの労働組合』中公新書
佐々木毅、清水真人編 2011 『ゼミナール現代日本政治』日本経済新聞出版社
佐々木毅、21世紀臨調 2013 『平成デモクラシー―政治改革25年の歴史』講談社
佐藤誠三郎、松崎哲久 1986 『自民党政権』中央公論社
清水真人 2018 『平成デモクラシー史』ちくま新書
新川敏光 2005『日本型福祉レジームの発展と変容』ミネルヴァ書房
竹中治堅 2006 『首相支配―日本政治の変貌』中公新書
田中拓道 2017 『福祉政治史―格差に抗するデモクラシー』勁草書房
橘木俊詔 2006 『格差社会―何が問題なのか』岩波新書
中北浩爾 2017 『自民「一強」の実像』中公新書
待鳥聡 2012 『首相政治の制度分析―現代日本政治の権力基盤形成
待鳥聡 2020 『政治改革再考―変貌を遂げた国家の軌跡』新潮選書
宮本太郎 2008 『福祉政治』有斐閣
宮本太郎 2021 『貧困・介護・育児の政治―ベーシックアセットの福祉国家へ』朝日新聞出版
臨調事務局 1981 『臨調 緊急提言(臨時行政調査会第1次答申)』行政管理研究センター
渡辺治 2004 『高度成長と企業社会(日本の時代史27)』吉川弘文堂
Bonoli and Natali ed. 2012 The Politics of the New Welfare State, Oxford University Press.
Esteves-Abe, Margarita 2008 Welfare and Capitalism in Postwar Japan, Cambridge University Press.
Estevez-Abe, Margarita 2021 "Social Welfare Policy in Japan," in Pekkanen and Pekkanen eds., The Oxford Handbook of Japanese Politics, pp. 395-414.
Miura, Mari 2012 Welfare through Work: Comservative Ideas, Partisan Dynamics, and Social Protection in Japan, Cornell University Press.
9 グローバル化と格差
エスピン-アンデルセン 2001 『福祉資本主義の三つの世界』ミネルヴァ書房
スティグリッツ、ジョゼフ 2010 『フリーフォール―グローバル経済はどこまで落ちるのか』徳間書店
西山隆行 2021 「オバマ,トランプ政権下におけるアメリカ福祉国家と政治」『社会保障研究』6(2), 102-113頁
ピケティ、トマ 2023 『資本とイデオロギー』みすず書房
ボワイエ、ロベール 2011 『金融資本主義の崩壊―市場絶対主義を超えて』藤原書店
Alesina, Alberto and Edward L. Glaeser 2004 Fighting Poverty in the U.S. and Europe: A World of Difference, Oxford University Press.
Beramendi, Pablo and Philipp Rehm 2016 "Who Gives, Who Gains? Progressivity and Preferences", Comparative Political Studies, vol. 49, no. 4, pp. 529-563.
Dallinger, Ursula 2010 "Public support for redistribution: what explains cross-national differences?", Journal of European Social Policy, vol. 20, no. 4, pp. 333-349.
Gelissen, J. 2000 "Popular Support for Institutionalised Solidarity: A Comparison between European Welfare States", International Journal of Social Welfare, no. 9, 285-300.
Hacker, Jacob S. and Paul Pierson 2010 Winner-Take-All Politics: How Washington Made the Riche Richer - and Turned Its Back on the Middle Class, Simon and Schuster Paperbacks.
Hacker, Jacob S. et al. 2022 The American Political Economy: Politics, Markets, and Power, Cambridge University Press.
Iversen, Torben and John D. Stephens 2008 "Partisan Politics, the Welfare State, and Three Worlds of Human Capital Formation", Comparative Political Studies, vol. 41, no. 4-5, pp. 600-637.
Iversen, Torben and David Soskice 2009 "Distribution and Redistribution: the Shadow of the Nineteenth Century", World Politics, vol. 61, no. 3, pp. 438-486.
Kymlicka, Will and Keith Banting 2006 "Immigration, Multiculturalism, and the Welfare State", Ethics & International Affairs, vol. 20, issue 3, pp. 281-304.
Lupu, Noam and Jonas Pontusson 2011 "The Structure of Inequality and the Politics of Redistribution", American Political Science Review, vol. 105, no. 2, pp. 316-336.
Melzter, Allan H. and Scott F. Richard 1981 "A Rational Theory of the Size of Government", Journal of Political Economy, vol. 89, no. 5, pp. 914-927.
OECD 2008 Growing Unequal?: Income Distribution and Poverty in OECD Countries(邦訳『格差は拡大しているか?OECD諸国における所得分配と貧困』明石書店、2010年).
OECD 2011 Divided We Stand: Why Inequality Keeps Rising(邦訳『格差拡大の真実―二極化の要因を解き明かす』明石書店、2014年)
OECD 2015 In It Together: Why Less Inequality Benefits All, OECD Publishing.
Perotti, R. 1996 "Growth, Income Distribution and Democracy: What the Data Say", Journal of Economic Growth, no. 1, pp. 149?187.
Piketty, Thomas 2014 The Capital in the Twenty-First Century, The Belknap Press of Harvard Universty Press.
Pierson, Paul ed. 2001 The New Politics of the Welfare State, Oxford University Press.
Pontusson, Jonas and David Rueda 2010 "The Politics of Inequality: Voter Mobilization and Left Parties in Advanced Industrial States", Comparative Political Studies, vol. 43, no. 6, pp. 675-705.
10 労働市場改革
アマーブル 2005 『五つの資本主義―グローバリズム時代における社会経済システムの多様性』藤原書店
エスピン-アンデルセン 2000 『ポスト工業経済の社会的基礎―市場・福祉国家・家族の政治経済学』桜井書店
エスピン-アンデルセン、レジーニ編 2004 『労働市場の規制緩和を検証する―欧州8ヵ国の現状と課題』青木書店
小沢修司 2002 『福祉社会と社会保障改革―ベーシック・インカム構想の新地平』高管出版
神林龍 2017 『正規の世界・非正規の世界――現代日本労働経済学の基本問題』慶應義塾大学出版会
菅沼隆 2011 「デンマークの労使関係と労働市場―フレクシキュリティ考察の前提」『社会政策』第3巻第2号、5-21頁
菅沼隆 2018 「デンマークにおける労働時間の柔軟化と組合規制」『社会政策』第10巻第1号、62-74頁
田中拓道ほか 2020 『政治経済学―グローバル化時代の国家と市場』有斐閣ストゥディア
ホール、ソスキス 2007 『資本主義の多様性―比較優位の制度的基礎』ナカニシヤ出版
Eichhorst, Kaufmann, Konle-Seidl eds. 2010 Bringing the Jobless into Work?: Experiences with Activation Schemes in Europe and the US, Springer.
Eichhorst, Werner, Paul Marx, and Caroline Wehner 2017 "Labor Market Reforms in Europe: towards more flexicure labor markets?," Journal for Labour Market Research, vol. 51, no. 3, pp. 1-17.
European Commission 2006 Employment in Europe 2006.
European Commission 2007 Towards Common Principles of Flexicurity.
Hausermann, Silja, Achim Kemmerling and David Rueda 2019 "How Labor Market Inequality Transforms Mass Politics," Political Science Research and Methods (2019), pp. 1-12.
Iversen, Torben and John D. Stephens 2008 "Partisan Politics, the Welfare State, and Three Worlds of Human Capital Formation", Comparative Political Studies, Volume 20, Number 10, pp. 1-37.
Jorgensen, Henning 2009 "From a Beautiful Swan to an Ugly Duckling: The Renewal of Danish Activation Policy since 2003," European Journal of Social Security, vol. 11, no. 4, pp. 337-367.
Obinger, Herbert, Peter Starke, and Alexandra Kaash, “Responses to Labor Market Divides in Small States Since the 1990s”, in Patrick Emmenegger et al. eds., The Age of Dualization: the Challenging Face of Inequality in Deindustrializing Societies, Oxford University Press, 2012, pp. 176-200.
OECD 2004 Employment Outlook.
OECD 2007 『世界の労働市場改革―OECD新雇用戦略』明石書店
Thelen, Kathleen 2012 "Varieties of Capitalism: Trajectories of Liberalization and the New Politics of Social Solidarity," Annual Review of Political Science, Vol. 15, pp. 137-159.
Thelen, Kathleen. 2014 Varieties of Liberalization and the New Politics of Social Solidarity
11 少子化と家族政策
エスピン-アンデルセン 2000 『ポスト工業経済の社会的基礎―市場・福祉国家・家族の政治経済学』桜井書店
エスピン-アンデルセン 2011 『平等と効率の福祉革命―新しい女性の役割』岩波書店
大沢真理 2007 『現代日本の生活保障システム―座標軸とゆくえ』岩波書店
岡沢憲芙、小渕優子 2010 『少子化政策の新しい挑戦―各国の取り組みを通して』中央法規
神尾真知子 2007 「フランスの子育て支援―家族政策と選択の自由」『海外社会保障』160号
片山信子 2008 「社会保障財政の国際比較―給付水準と財源構造」『レファレンス』平成20年10月号
倉田賀世 2014 「メルケル政権下の子育て支援政策」『海外社会保障』186号
国立国会図書館 2017 「フランスの家族政策―人口減少と家族の尊重・両立支援・選択の自由」『調査と情報』941号
清水泰幸 2007 「フランスにおける家族政策」『海外社会保障』161号
須田俊孝 2006 「ドイツの家族政策の動向―第二次シュレーダー政権と大連立政権の家族政策」『海外社会保障』155号
高橋美恵子 2006 「スウェーデンの子育て支援―ワークライフ・バランスと子どもの権利の実現」『海外社会保障』155号
田中拓道 2016 「保守主義レジームの多様性―日独仏福祉国家再編の分岐」宮本太郎、山口二郎編『リアル・デモクラシー』岩波書店
千田航 2018 『フランスにおける雇用と子育ての「自由選択」―家族政策の福祉政治』ミネルヴァ書房
辻由希 2012 『家族主義福祉レジームの再編とジェンダー政治』ミネルヴァ書房
辻由紀 2022 「女性政策―巧みなアジェンダ設定」アジア・パシフィック・イニシアティブ編『検証 安倍政権』文春新書
所道彦 2007 「ブレア政権の子育て支援策の展開と到達点」『海外社会保障研究』160号
内閣府『少子化対策白書』(各年度)
堀江孝司 2005 『現代政治と女性政策』勁草書房
前田健太郎 2019 『女性のいない民主主義』岩波新書
宮本太郎 2021 『貧困・介護・育児の政治―ベーシックアセットの福祉国家へ』朝日新聞出版
山口智美ほか 2012 『社会運動の戸惑い―フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』勁草書房
Bambra, Clare 2004 "The worlds of welfare: Illusory and Gender Blind?," Social Policy and Society, vol. 3, Issue 3, pp. 201-211.
Bonoli, Giuliano and Reber, Franc, 2010 "The Political Economy of Childcare in OECD Countries: Explaining Cross-National Variation in Spending and Coverage Rates," European Journal of Political Research, no. 49, pp. 97-118.
Bonoli, Guiliano and Natali, David eds. 2012 The Politics of the New Welfare State, Oxford University Press.
d’Addio and d’Ercole 2006 "Trends and Determinants of Fertility Rates in OECD Countries: The Role of Policies", OECD Social, Employment and Migratioin Working Paper.
Estevez-Abe, Margarita and Manuela Naldini 2016 "Politics of Defamilialization: A comparison of Italy, Japan,Korea and Spain," Journal of European Social Policy, Vol. 26, no. 4, pp. 327-343.
Ferragina, Emanuele 2020 "Family Policy and Women's Employment Outcomes in 45 High-Income Countries: A systematic qualitative review of 238 comparative and national studies," Social Policy & Administration, vol. 54, Issue 7, pp. 1016-1066.
Fleckenstein, Timo 2010 "Party Politics and Childcare: Comparing the Expansion of Service Provision in England and Germany", Social Policy and Administration, vol. 44, no. 7, pp. 789-807.
Hellstrand, Julia et al. 2021 "Not Just Later, but Fewer: Novel Trends in Cohort Fertility in the Nordic Countries," Demography, vol. 58, no. 4, pp. 1373-1399.
Hieda, Takeshi 2013 "Politics of Childcare Policy beyond the Left?Right Scale: Post-industrialisation, transformation of party systems and welfare state restructuring, " European Journal of Political Research, Vol. 52, Issue 4, pp. 483-511.
Iversen, Torben and Rosenbluth, Frances 2010 Women, Work, and Politics: the Political Economy of Gender Inequality, Yale University Press.
Lambert, Priscilla A. 2008 "The Comparative Political Economy of Parental Leave and Child Care: Evidence from Twenty OECD Countries", Social Politics, vol. 15, no. 3, pp. 315-344.
Lewis Jane 1992 "Gender and the Development of Welfare Regimes," Journal of European Social Policy, vol. 2, no. 3, pp. 159-173.
Morel, Nathalie 2007 “From Subsidiarity to ‘Free Choice’: Child- and Elder-care Policy Reforms in France, Belgium, Germany and the Netherlands”, Social Policy and Administration, vol. 41, no. 6, pp. 618-637.
Morgan, Kimberly J. 2013 "Path Shifting of the Welfare State: Electoral Competition and the Expansion of Work-Family Policies in Western Europe", World Politics, vol.65, no.1, pp. 73-115.
Orloff, A. S. 1996 "Gender in the Welfare State," Annual Review of Sociology, vol. 22, no. 1, pp. 51-78.
Sainsbury, Dane ed., 1999 Gender and Welfare State Regimes, Oxford University Press.
12 ポピュリズムと排外主義
キムリッカ、W. 1998 『多文化時代の市民権―マイノリティの権利と自由主義』晃洋書房
古賀光生 2014 「新自由主義から福祉排外主義へ―西欧の右翼ポピュリスト政党における政策転換」『選挙研究』30巻1号、143-158頁
古賀光生 2013-2014 「戦略、組織、動員―右翼ポピュリスト政党の政策転換と党組織(1〜6)」『国家学会雑誌』126巻6号〜127巻3号
新川敏光編 2017 『国民再統合の政治―福祉国家とリベラル・ナショナリズムの間』ナカニシヤ出版
中井遼 2021 『欧州の排外主義とナショナリズム』新曜社
水島治郎 2012 『反転する福祉国家―オランダモデルの光と影』岩波書店
水島治郎編 2017 『保守の比較政治学―欧州・日本の保守政党とポピュリズム』岩波書店
水島治郎編 2020 『ポピュリズムという挑戦―岐路に立つ現代デモクラシー』岩波書店
ミュデ、カス、C. R. カルトワッセル 2018 『ポピュリズム―デモクラシーの友と敵』白水社
渡辺博明編 2023 『ポピュリズム、ナショナリズム、現代政治』ナカニシヤ出版
Arzheimer, Kai and Elisabeth Carter 2006 "Political Opportunity Structures and Right-Wing Extremist Party Success," European Journal of Political Research, vol. 45, Issue 3, pp. 419-443.
Arzheimer, Kai 2009 "Contextual Factors and the Extreme Right Vote in Western Europe, 1980?2002," American Journal of Political Science, vol. 53, Issue 2, pp. 259-275.
Betz, Hans-Georg 1994 Radical Right-Wing Populism in Western Europe, Macmillan.
Bornschier, Simon 2011 “The New Cultural Divide and the Two-Dimensional Political Space in Western Europe”, in Zsolt Enyedi and Kevin Deegan-Krause eds., The Sturcture of Political Competition in Western Europe, Routledge, pp. 5-30.
Brug, Wouter Van Der, M. Fennena and J. Tillie 2005 "Why Some Anti-Immigrant Parties Fail and Others Succeed: A two-step model of aggregate electoral support", Comparative Political Studies, vol. 38, no. 5, pp. 537-573.
Burgoon, Brian et al. 2019 "Positional Deprivation and Support for Radical Right and Radical Left Parties," Economic Policy, vol. 34, Issue 97, pp. 49?93.
Carter, Elizabeth 2005 The Extreme Right in Western Europe: Success or failure?, Manchester University Press.
Gidron, Noam and Peter A. Hall 2019 "Populism as a Problem of Social Integration," Comparative Political Studies, vol. 53, Issue 7, pp. 1027-1059.
Guth, James L and Brent F Nelsen 2021 "Party Choice in Europe: Social cleavages and the rise of populist parties," Party Politics, vol. 27, Issue 3, pp. 453-464.
Ignazi, Piero 2003 The Extreme Right Parties in Western Europe, Oxford University Press.
Kitschelt, Herbert and Anthony J. McGann 1995 The Radical Right in Western Europe: A Comparative Analysis, University of Michigan Press.
Kitschelt, Herbert 1997 The Radical Right in Western Europe: A Comparative Analysis, University of Michigan Press.
Kriesi, Hanspeter, Edgar Grande, Romain Lachat, Martin Dolezal, Simon Bornschier, and Timotheos Frey 2008 West European Politics in the Age of Glibalization, Cambridge University Press.
Michel, Elie 2019 "The Strategic Adaptation of the Populist Radical Right in Western Europe: Shifting the Party Message," in Elizabeth Suhay, Bernard Grofman, and Alexander H. Trechsel eds., The Oxford Handbook of Electoral Persuasion, Oxford University Press,
Rooduijn, Matthijs 2015 "The Rise of the Populist Radical Right in Western Europe," European View, vol. 14, Issue 1, pp. 3-11.
Swank, Duane and Hans-Georg Betz 2003 "Globalization, the Welfare State and Right-Wing Populism in Western Europe," Socio-Economic Review, no. 1, pp. 215-245.